SPECIAL

2022.07.06

お役立ち情報

保育園での熱中症対策。症状が出る状況から予防まで

熱中症、今年は保育園でも例年以上の対策が必要ですよ!

7月を待たずに梅雨が明け、すでに各地から「最高気温40度」なんて声も聞こえてきます。それと同時に「今日は熱中症での救急搬送が180人」「体育の授業中に生徒15人が体調不良」といった報道も…。例年より暑くなりそうな夏。まだマスクを外せない夏。今年はいつも以上に熱中症対策が必要です。園では子どもたちのケアとともに、先生方も気をつけないといけませんよ。

熱中症とは、高温多湿な環境に身体が適応できないことによって起こる様々な症状の総称です。よくいわれるのは「めまい」や「顔のほてり」ですが、これが進むと「体のだるさ」や「吐き気」、さらには「筋肉痛」や「筋肉の痙攣」といった症状が出ることもあるようです。拭いても拭いても汗が出る、逆にまったく汗をかかないなどの「発汗の異常」、体をさわったり見たりしただけでわかるほど「体温が高い」「皮膚が赤い」という状況になると、かなり危険。「呼びかけに反応しない」「まっすぐ歩けない」「自分で水分を補給できない」ようになると、すぐに医療機関での診療が必要です。
症状は人によって異なりますが、中には「喉が渇いたと感じたら、それはもう熱中症の入り口」と指摘する専門家もいます。大切なのは「喉が渇いたと感じる前の水分補給」や2時間おきなどの「定期的な水分補給」だそうです。そういえば最近、夏場のサッカーやラグビーでは、試合を中断して全員で水分を補給する時間が設けられたりしていますね。
まず「環境」では、気温が高い、湿度が高い、日差しが強い、風が弱い、急に暑くなった日、熱波の来襲、締め切った室内、エアコンがない…などがあげられます。気温27〜28度でも熱中症になることがあるように、気温だけじゃなく湿度や日差しも大きな要因になります。また救急搬送の内訳を見ると、大半が「屋内」での発症だそうです。炎天下での運動を避けるのはもちろん、室内での過ごし方にも注意が必要ですね。
「身体」の面では、乳幼児・高齢者・肥満体型の人、体に障がいのある人、持病(糖尿病・心臓病・精神疾患など)のある人、低栄養状態、脱水状態、体調不良…などの場合は特に注意。「行動」では、激しい運動、慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給をしにくい環境…などが危険とされています。さらに「環境」「身体」「行動」の3要素が組み合わさると、発症リスクがより高くなるそうです。
子どもは発汗機能が未発達で、皮膚の血流量を増加させ、体表から熱を逃がすことで体温を調節しています。また大人よりも体重に対する体表面積が大きいため、環境の影響を受けやすく、「熱しやすく冷めやすい」という特徴もあります。さらに身長が低いので、地面からの照り返しや輻射熱も多いですし、体調不良を自覚したり、それを訴えたりすることもできません。運動や昼寝の前後、トイレ後などのこまめな水分補給、冷房の積極的な利用、白い服を着せる・汗をかいたら着替えさせるなどの対策はもちろん、担任の先生が園児の様子にしっかり気を配ることが何より重要です。
その先生も、子どもたちと一緒に炎天下で走り回ったりする機会が多い仕事なので、十分な注意が必要です。朝食をきちんと摂る、睡眠をしっかり取るといった体調管理はもちろん、最近は様々な予防グッズも出ていますので、それらを利用するのも有効です。塩分補給の飴やタブレット、冷感タオル、冷却スプレー、首に巻くクールリング…。ネット通販で「熱中症対策グッズ」と検索するとイロイロ出てきますので、気になる人は一度、チェックしてみてください。
水分補給には経口補水液が最適といわれますが、これを買い続け、常時携帯するのはなかなか大変です。そこで最近注目されているのが「ミネラル麦茶」です。お茶やコーヒーは利尿作用のあるカフェインを含んでいますが、麦茶はそもそもノンカフェイン。そこに少量の塩と砂糖を入れて作るのが「ミネラル麦茶」です。目安は麦茶200mlに塩0.2g、砂糖5g。塩と砂糖の働きで水分の吸収がよくなるそうです。
食事の面では「ビタミンB1」と「ビタミンC」の摂取が有効だといわれています。B1を多く含むのは豚肉、豆腐・味噌などの大豆製品、モロヘイヤ、玄米など。Cを含むのは赤・黄色のピーマン、ブロッコリー、キウイフルーツ、かぼちゃ、じゃがいもなど。どれも身近な食材ですから、ちょっと工夫すれば摂取量を増やせそうですね。まだまだ夏はこれからです。できることから予防対策をしていきましょうね。
■監修/新谷ますみ
保育園運営本部で勤務。短大の幼児教育学科を卒業し、保育士・幼稚園教諭資格を取得。結婚後も仕事を続け、出産を機に一度退職。子育てがひと段落して、職場復帰。大切にしている言葉は「失敗しても、じっくり待つ」。

暑い時期の転職活動もほいともへ

Search

Monthly Archive

一覧ページへ