
名古屋葵大学付属幼稚園は、名古屋市天白区の閑静な住宅街の中にある、0歳~5歳児までをお預かりしている定員210名の幼保連携型認定こども園です。
★園舎は鉄筋2階建てで、各組の保育室・絵本コーナー・遊戯室ステージと広々としています。大型遊具のそろった広々とした園庭もあり、子ども達はのびのびと過ごすことが出来ます。また、園内には名古屋葵大学児童教育学部児童教育学科の教授でもある園長のデザインした木のおもちゃが置かれ、子ども達が自由に遊べるようになっています。
★子ども達が自然の中でのびやかに過ごし、相生山緑地オアシスの森散策など素朴な自然を保育に活用し、自然との触れ合いを大切にし、生命を大切にする心や豊かな感性を育んでいます。
★保育方針の一つとして異年齢交流を積極的に推し進めています。スクールバスでの登降園時をはじめ、給食時は年長の子どもが年少の子どもの配膳を手伝ったり、一緒に遊んだりすることを通して、互いに違いを感じながら、人を思いやる心や自律心を培っています。
★2026年4月から、幼稚園から幼保連携型認定こども園に移行します。
★園舎は鉄筋2階建てで、各組の保育室・絵本コーナー・遊戯室ステージと広々としています。大型遊具のそろった広々とした園庭もあり、子ども達はのびのびと過ごすことが出来ます。また、園内には名古屋葵大学児童教育学部児童教育学科の教授でもある園長のデザインした木のおもちゃが置かれ、子ども達が自由に遊べるようになっています。
★子ども達が自然の中でのびやかに過ごし、相生山緑地オアシスの森散策など素朴な自然を保育に活用し、自然との触れ合いを大切にし、生命を大切にする心や豊かな感性を育んでいます。
★保育方針の一つとして異年齢交流を積極的に推し進めています。スクールバスでの登降園時をはじめ、給食時は年長の子どもが年少の子どもの配膳を手伝ったり、一緒に遊んだりすることを通して、互いに違いを感じながら、人を思いやる心や自律心を培っています。
★2026年4月から、幼稚園から幼保連携型認定こども園に移行します。